2020年8月1日土曜日

対話型農作業安全研修ツール

対話型農作業安全研修とは、研修の参加者と研修担当者が意見交換をしながら、研修参加者が自発的に農作業安全目標を作成し、取り組むように促す研修です。他産業では既に行われている研修形態であり、一定の効果が確認されています。

そのための資料として、対話型農作業安全研修ツール が開発されました。
農研機構 農業技術革新工学研究センター による、
農作業安全情報センター ウェブサイト内で公開されています。

このツールのうち「事前調査票の各項目に対する具体的な対策一覧表」は、
主な農業機械の安全使用における改善策の一覧となっています。
研修に限らず、農業に関わる方はぜひご覧いただきたいと思います。


2021/02/24 更新

0 件のコメント:

コメントを投稿

作業環境の暑さ対策-熱中症の防止

労働安全: 必須  効率化: 必須 暑い季節、暑い場所では、 熱中症 を防止するために、 涼しい服装で作業したり、室内を涼しくしたりする工夫をします。 ※農林水産省が、 様々な熱中症対策アイテムを紹介しています 。 ※関連データ: 作業環境の暑さ対策-食中毒の防止  もご覧く...