2018年7月25日水曜日

機械等の盗難防止

防犯:必須
近年、農業機械の盗難事件が増えています。
機械は高額なので、盗難にあうと経営的に大きな損失となるほか、
機械を使用する作業が当分できなくなってしまいます。

《どのように》
・圃場など屋外に機械を放置しない。
  キーを抜いても安心できません。

・倉庫には必ずカギをかける。
  機械を保管する倉庫や納屋にはカギをかけておきます。

・万一、盗難にあったら警察に通報する。
  通報する時は、必ず「機体番号」も合わせて連絡します。
  JAや農機販売店にも情報提供します。

参考:農業機械盗難被害情報共有システム - 日本農業機械化協会
 盗難被害にあった農業機械情報(型式・車体番号等)を
 農機流通関係者・行政・警察・税関などと共有する仕組み。

引用:農業機械を盗難から守るために - 農業機械盗難防止対策協議会

2020/9/23 更新

0 件のコメント:

コメントを投稿

作業環境の暑さ対策-熱中症の防止

労働安全: 必須  効率化: 必須 暑い季節、暑い場所では、 熱中症 を防止するために、 涼しい服装で作業したり、室内を涼しくしたりする工夫をします。 ※農林水産省が、 様々な熱中症対策アイテムを紹介しています 。 ※関連データ: 作業環境の暑さ対策-食中毒の防止  もご覧く...