2018年6月4日月曜日

生産工程特性要因図の利用

生産工程(栽培工程)特性要因図 とは

農業の生産工程における事故や違反の危害要因ハザード)を
見つけ出して記録するために使用する図(表でもよい)。
リスクアセスメントの基本手順のうち「ハザードの特定」に用います。

特性要因図(通称:魚の骨)はもともと、工場等における
品質管理(QC)のための「QC七つ道具」として知られていますが、
農業向けには、生産工程ごとにハザードを書き出す形になっています。

◎生産工程特性要因図の例

GAP導入支援 - JA長野県営農センター 
ページ下の方に「栽培行程特性要因図」の様式があります。

トマトの栽培工程特性要因図 埼玉県北川辺とまと研究会
野菜情報2005年1月号 GAP導入によるトマト生産衛生管理事例

GAP(農業生産工程管理)の推進 - 岡山県
参考資料2 生産工程特性要因図(ホウレンソウでの例)
参考資料3 危害要因分析ワークシート(例)

GAPの実践 - GAP取組支援データベース 農業ナビゲーション研究所
 栽培工程特性要因図による危害要因の洗い出し(スイカでの例)
  ↑クリックすると、図が開きます。

2020/03/04 更新

0 件のコメント:

コメントを投稿

作業環境の寒さ対策

労働安全: 必須 寒い季節には、室内を 暖房 するか、 温かい服装 で作業します。 《なぜ》 1)冬の剪定作業や、保冷庫内での作業のように寒い環境で作業していると、手足や体が冷え、作業の能率が低下したり、動きがぎこちなくなったりします。腰痛や関節痛の経歴のある方は痛むことが...