2018年6月20日水曜日

堆肥の流出の防止

食品安全:必須 環境保全:必須(堆肥を保管する場合)
家畜糞尿を原料とする未処理の堆肥が流出していないか確認します。

《なぜ》
流出した堆肥が圃場の農作物と接触することで、
農作物が病原菌等に汚染される可能性があります。
周辺環境や河川に流出すれば、悪臭、病原菌汚染、富栄養化などの
原因になります。

《どのように》 良い例・悪い例の写真
堆肥の保管場所は、なるべく圃場や水路から離れた場所にします。

屋根や排汁溝の設置、不透水性のシートによる被覆等により、
堆肥や排汁が圃場や水路を汚染しないようにします。

定期的に清掃し、家畜ふん堆肥やその原料が散らからないようにします。

冠水の防止や処置については、地表水の流入による汚染 を参照。

引用:GAP取組支援データベース - 農業ナビゲーション研究所

2020/04/30 更新

0 件のコメント:

コメントを投稿

作業環境の暑さ対策-熱中症の防止

労働安全: 必須  効率化: 必須 暑い季節、暑い場所では、 熱中症 を防止するために、 涼しい服装で作業したり、室内を涼しくしたりする工夫をします。 ※農林水産省が、 様々な熱中症対策アイテムを紹介しています 。 ※関連データ: 作業環境の暑さ対策-食中毒の防止  もご覧く...