しゃがみ姿勢や、極端な上向き姿勢がないよう腰掛け台車等を導入します。
《なぜ》
1)間引き、除草作業等でしゃがみ姿勢を長時間持続していると、ひざやふくらはぎへの負担が大きくなり、しゃがみ姿勢から立ち上がる動作がきつくなります。
2)果樹園での摘果、収穫作業等では上向き姿勢が多く見受けられます。
手が肩より上になる場合は特に腕、肩、首への負担が大きく、関節痛や、肩こりの原因になります。
3)これらに対して、簡単な腰掛けや踏み台で姿勢改善を図ることができます。最は、腰掛けたまま移動ができる作業台車等が開発され普及しつつあります。
《どのように》
1)しゃがみ姿勢でのひざへの負担を軽減するために腰掛けや移動台車を使用します。
2)しゃがみ姿勢の時はジーンズのように厚手生地ではなく、トレーニングパンツのように軟らかい生地のズボンをはいて作業します。
3)ひざまづき姿勢でいるとひざがいたむことがあるのでひざ当てを着用します。
4)上向き姿勢での肩への負担を軽減するために踏み台を使用します。
この時、踏み台に立ったまま持てる取っ手をつけると能率よく移動できます。
《追加のヒント》
1)上向きやしゃがみ姿勢を改善できるように着果位置が腰~肩までの高さになるように作物の栽培方法を工夫します。
栽培方法について試験場、普及センターに問い合わせます。
2)手すり、手掛があるとより楽に立ち上がったり、座れます。
引用:農作業現場改善チェックリスト - 農作業安全情報センター
農業現場において労働安全、食品安全、環境保全、効率化、防犯などを目的とした改善活動を進めるため、テーマごとに作業を改善する方策(改善策)をわかりやすく紹介しています。 ページ右側のカテゴリー(ラベル)を選択してください。
2018年9月7日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
野焼きはなるべくしない
環境保全: 必須 労働保全: 必須 屋外での 廃棄物の焼却処分 、いわゆる「 野焼き 」をすると、 近所の住民から煙が流れて室内に入ってきた、洗濯物にすすや臭いがついた、 異臭がする、大気汚染だというクレームの恐れがあります。 野焼きは、「農業、林業又は漁業を営むため...
-
GAPトリアージ 認証取得 農家を後押し 改善箇所 色で指示 岐阜農林高校の生徒考案 日本農業新聞 2019/8/14 改善の緊急度合いなどに応じて4色のカードを農場内のポイントに貼り付け、 改善の必要性の状況が一目で分かるようにしたとのこと。 改善活動の手始めとして...
-
食品安全: 必須 暑い季節、暑い場所では、農産物の 鮮度保持 や 食中毒防止 のために、 収穫した農産物、特に生鮮の野菜や果物は、なるべく早く冷却したり 調整を行う室内を涼しくしたりする工夫をします。 《なぜ》 気温の高い場所では、 食品の傷みや病原菌の増殖が早くなり、 ...
-
正しい 手洗い の手順についての参考資料 ※ 新型コロナウイルス 感染防止 のためにも手洗いが大事です! めざせ、手洗い名人!~大人も知りたい手洗いの世界~ 農林水産省 正しい手洗いの手順の動画あり 正しい手洗いを覚えよう(動画) - AMR臨床リファレンスセンター ...
-
外国人労働者の安全衛生対策について - 厚生労働省 ↑こちらのページで(農業(教材)をクリック) 「 農業に従事する外国人労働者向け教材 」が提供されています。 「安全に農作業するために」映像教材(YouTube)とテキスト教材 ※11か国語に対応しています。日本農村医学会が作...
-
食品安全: 必須 労働安全: 重要 《なぜ》 天井の 蛍光灯 が割れることは、普通の状況ではあまり考えられません。しかし、作業場ではさまざまな荷物を運び込むので、蛍光灯に物が当たって発生する可能性がある事故です。 蛍光灯は雷などの過電圧で割れることもあります。 蛍...
0 件のコメント:
コメントを投稿